4.【終了しました】令和6年度インフルエンザワクチン予防接種について
令和7年度高齢者帯状疱疹ワクチン定期予防接種のお知らせ
当センターでは島田市、焼津市、牧之原市、吉田町の高齢者帯状疱疹ワクチン定期予防接種について、以下のとおり実施いたします。
1)申込方法
・皮膚科外来窓口
※生ワクチン接種は実施しておりません。
受付時間:15時~16時
電話:(0547)35-2111(代表)
2)接種場所
・皮膚科外来で予診後、中央処置室で接種
3)料金
※不活化ワクチン接種の料金です。生ワクチン接種は実施しておりません。
島田市の定期接種対象者 :自己負担17,950円×2回
焼津市の定期接種対象者 :自己負担11,950円×2回
牧之原市の定期接種対象者:自己負担12,000円×2回
吉田町の定期接種対象者 :自己負担11,900円×2回
(生活保護受給者は無料です。島田市の生活保護受給者は休日夜間等受診証を持参してください。)
4)持ち物
- 島田市の方は、市の健康づくり課から届く「予防接種のご案内」のハガキを持参してください。
- 焼津市の方は、案内ハガキを持参してください。
- 牧之原市の方は、接種券及び接種済証、予診票を持参してください。
- 吉田町の方は、接種済証、予診票を持参してください。
※牧之原市、吉田町の方については、予診票が接種券を兼ねているため、必ずお持ちください。予診票を持参されないと定期接種として受けることができない場合がありますのでご注意ください。
問い合わせ先
島田市立総合医療センター 医事課
TEL:(0547)35-2111(代表)
令和7年度高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種のお知らせ
当センターでは島田市、牧之原市、川根本町、吉田町の高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種について、以下のとおり実施いたします。
1)申込方法
・定期的に通院している人:各科外来窓口
・通院していない人:健診センター
※かかりつけ医が当センター以外の人は、原則として、かかりつけ医での接種をお願いします。
受付時間:10時~16時
電話:(0547)35-1601(健診センター)
2)接種場所
・定期的に通院している人:外来受診科で予診後、救急センター点滴室
・通院していない人:健診センター
3)料金
島田市・吉田町の定期接種対象者:自己負担4,200円
牧之原市・川根本町の定期接種対象者:自己負担3,000円
(生活保護受給者は無料です。島田市の生活保護受給者は休日夜間等受診証を持参してください。)
4)持ち物
- 島田市の方は、市の健康づくり課から届く予防接種勧奨のハガキを持参してください。
- 牧之原市の方は、接種券兼予診票を持参してください。
- 川根本町の方は、接種券兼予診票を持参してください。
- 吉田町の方は、接種券兼予診票を持参してください。
※牧之原市、川根本町、吉田町の方については、予診票が接種券を兼ねているため、必ずお持ちください。予診票を持参されないと定期接種として受けることができない場合がありますのでご注意ください。
問い合わせ先
島田市立総合医療センター 医事課
TEL:(0547)35-2111(代表)
小児科で受ける予防接種について
令和6年度の定期予防接種について
平成29年4月より小児科における予防接種は実施しておりません。
問い合わせ先
小児科外来
電話:0547-35-2111(代表)
【終了しました】令和6年度インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
今年度から、定期通院していない患者様の予防接種の予約は、中止することとなりました。
大変申し訳ございませんが、かかりつけ医での接種をお願いします。
当センターのインフルエンザワクチン予防接種の実施についてお知らせします。
なお、中学生以下の小児につきましては、当センターの小児科専門外来に通院中のお子さんのみ接種を受け付けますのでご了承ください。
また、かかりつけ医が当センター以外の人は、原則として、かかりつけ医での接種をお願いします。
1)予防接種開始日
◆定期的に通院中の人 ⇒ 令和6年10月7日(月)から ※ただし12月末にて終了
◆定期的に通院中の人は予約の必要はありません。受診時にお申し出ください。
※予約日が先の方は、受診科外来窓口にご相談ください。
対応する科
・泌尿器科 ・消化器科 ・呼吸器内科、外科 ・整形外科 ・循環器内科
・血液内科 ・糖尿病、内分泌内科 ・漢方内科 ・神経内科 ・外科 ・皮膚科
・小児科※武藤医師にかかりつけの患者のみ
3)申込方法
◆定期的に通院している人⇒各科外来窓口にお申し出ください
電話でのお問い合せ時間:午後3時~午後4時45分
電話:(0547)35-2111㈹ 外来受診科
4)接種場所
◆定期的に通院している人⇒外来受診科で予診後、中央処置室
5)一般料金
4,300円(消費税込み)
◆高齢者インフルエンザ予防接種
65歳以上の高齢者は、お住まいの市町の定める料金によりインフルエンザ予防接種を受けることができます。
【高齢者インフルエンザ予防接種料金】
居住地 |
高齢者(65歳以上)負担額等 |
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町 |
1,500円 |
牧之原市 |
1,800円 |
川根本町 |
償還払い(病院では一般料金をお支払いいただき、役場へ償還払いの申請をしてください) |
※予診の結果により接種を行えなかった場合は、1,990円の負担金が生じます。
【問い合わせ先】
島田市立総合医療センター 医事課 ℡(0547)35-2111(代表)
文責:医事課