目的別案内

HOME診療科・部門特殊な診療科脳卒中センター脳卒中センターでの治療内容について

脳卒中センターでの治療内容について

脳卒中のそれぞれの病気について簡単に説明します。
お薬や手術といった治療も大事ですが、リハビリでの症状改善や、生活習慣を見直すといったことも重要です。

脳梗塞

脳梗塞は起きると時間経過とともに症状が進行していくことが多いです。
お薬でその進行を少しでも防ぐ治療を行います。

ただ、脳梗塞を起こして時間が短い場合、または脳梗塞の範囲が大きい場合には血管に詰まった血栓を溶かす血栓溶解療法(t-PA静注療法)やカテーテル治療(血栓回収療法)を行うことがあります。
患者さんの状態や脳梗塞の範囲などにより、すべての場合で行えるわけではありませんが、当院ではこの血栓回収療法を積極的に行っています。

  • rt-pa.jpg

    血栓溶解療法(t-PA静注療法)薬剤

  • kessennkaisyuu_mae .jpg

    カテーテル治療(血栓回収療法)前

  • kessennkaisyuu_go .jpg

    カテーテル治療(血栓回収療法)後

脳梗塞の治療の一例「当院の脳梗塞の治療」を公開しました。是非ご覧ください。
↓「当院の脳梗塞の治療」(4分40秒)は、こちらからご覧いただけます。

脳出血

出血が小さい場合には症状が変わりないか定期的に通院していただき慎重に経過をみます。
出血が大きい場合には手術が1つの選択肢となります。
手術は開頭をして顕微鏡で出血を取り除く方法(開頭血腫除去術)に加えて近年では内視鏡というカメラを用いて小さな開頭で出血を取り除く方法(内視鏡下血腫除去術)も発展してきています。内視鏡手術は術後の回復が開頭手術に比べて早い傾向にあるなどのメリットがあります。
当院では最新の内視鏡装置を導入しており、適応のある患者さんには内視鏡手術を積極的に行っています。

(内視鏡手術の様子)
naisikyou.jpg

くも膜下出血

脳の血管にできた瘤(脳動脈瘤)が破裂して起きます。
脳動脈瘤が再び破裂すると強く命の危険にかかわるため、再破裂しないようする手術を行います。手術は大きく2つの方法があります。
1つは開頭を行い動脈瘤の根元をクリップという器具で止めて血が入っていかないようにする手術(クリッピング術)です。
もう1つはカテーテルという細い管を血管の中に通し、動脈瘤の内部にコイルといる金属を詰め込んでいく手術(脳血管内手術;コイル塞栓術)です。この手術は多くの新しい器具が近年出てきており、より安全に治療できるようになってきています。
当院ではもちろんどちらの方法も行えますが、血管内治療専門医という資格をもった脳外科医が4名おり、コイル塞栓術も積極的におこなっています。
また脳ドックなど検診、検査で動脈瘤がみつかった場合には、大きさや形などを考慮したうえで、破れないための予防的手術を行うことも選択肢となります。

  • kurippu.jpg

    クリッピング術 前

  • kurippu_go.jpg

    クリッピング術 後

  • koiru_mae .jpg

    コイル塞栓術 前

  • koiru_go .jpg

    コイル塞栓術 後

ご質問について

わからないこと、心配なこと、聞いてみたいことなどがあればいつでも外来受診いただくかもしくは以下の質問フォームでご相談ください。

脳卒中に関する質問フォーム

 


文責:脳卒中センター

カテゴリー

島田市立総合医療センターShimada General Medical Center〒427-8502 静岡県 島田市野田1200-5

TEL0547-35-2111(代表)

FAX0547-36-9155

※詳しくは下記のリンクからご確認ください。

交通案内について

ページの先頭へ戻る