HOME臨床研修情報研修科の紹介循環器内科の研修

循環器内科の研修

研修目標と概要

 

最新の循環器医療を提供し、地域社会に密着した診療を行っています。非侵襲的な検査(心臓核医学、エコー、冠動脈CT、MRI)を充実させ、観血的な検査と治療とのバランスを取った診療を提供しています。後期研修では、循環器主要疾患(虚血性心疾患、心不全、心筋症、不整脈疾患、高血圧)の診断と治療スキルを磨きます。豊富な症例経験を通じて自己成長し、指導医との討論や検討会を通じて質の保証し、常に最新の医療を追求します。上級医は到達度を確認し、次のステップへの指導を提供し、3年後には意欲と能力ある循環器医としての成長を保証します。

研修内容(自ら行い、身につけるスキル目標)

  • 循環器全般の基本診療(指導医との二人診療体制)
  • CCUでのAMIや重症心不全治療(指導医との二人診療体制)
  • 救急全般の診療(BLS、ACLSなどの研修は病院負担で実施)
  • 心エコー:体表心エコー、経食道心エコー、体表冠動脈ドプラーエコー、薬剤負荷心エコー
  • 体表各種血管エコー(深部静脈、頚動脈、四肢動脈)
  • 心臓核医学検査(運動および薬剤負荷)
  • 心臓MRI、冠動脈CT(画像処理から読影まで)
  • 心カテーテル検査(冠動脈造影、PCIの助手は必須、オペレーターは経験に基づいて参加)
  • 電気生理学的検査(診断検査は必須、アブレーションの助手として経験に基づいて参加)

定期カンファレンス

  • 月:英文文献抄読会、部長回診
  • 火:入院症例検討会、カテーテル検査検討会
  • 木:心不全多職種カンファ
  • 各検査検討会(心エコー、シンチ、心臓MRI、冠動脈CTの読影を指導医と共に実施)

詳細等

■指導体制
2023年10月現在、循環器内科スタッフは9名、後期研修医は2名です。スタッフのうち、循環器学会専門医が7名、内科学会総合内科専門医が3名です。指導は病棟診療、診断検査、救急の3つの部門に分かれています。各診断検査に専属医が指導を行います。救急医療は内科系救急チームに参加し、救急学会専門医の指導の下で実践的な経験を積みます。

■学会活動
症例報告だけでなく、これまでの循環器内科研修医は特定のテーマに基づいた臨床研究を全国大会で発表し、その中から論文を執筆しています。"日常診療の経験から世界に発信できる臨床研究テーマを見つけ出す"が合言葉です。

■主な論文
・Is ST segment re-elevation associated with reperfusion an indicator of marked myocardial damage after thrombolysis?  J Am Coll Cardiol 1993; 21:62-7.
・Assessment of "microvascular no-reflow phenomenon" using technetium-99m macroaggregated albumin scintigraphy in patients with acute myocardial infarction.  J Am Coll Cardiol 1998; 32:898-903.
・Assessment of clinical features in transient left ventricular apical ballooning. J Am Coll Cardiol 2003; 41:737-42.
・Apical ballooning of the left ventricle: a distinct entity? (Editorial). Heart 2003; 89:974-6.
・Noninvasive assessment of coronary microvascular dysfunction using Tc-99m tetrofosmin SPECT in patients with acute myocardial infarction. J Nucl Cardiol 2004; 11:562-9.
・Asymptomatic versus Symptomatic Patients with Severe Aortic Stenosis. Sci Rep. 2018; 8:10080.
・Prognostic Impact of Aortic Valve Area in Conservatively Managed Patients with Asymptomatic Severe Aortic Stenosis with Preserved Ejection Fraction. J Am Heart Assoc. 2019;8: e010198.
・Renal dysfunction and long-term clinical outcomes in patients with venous thromboembolism: From the COMMAND VTE Registry. Thromb Res. 2020; 187:39-47.
・Acalculous Ischemic Cholecystitis Caused by Spontaneous Celiac Artery Dissection. Intern Med. 2022; 61:53-58.

 


文責:循環器内科

カテゴリー

島田市立総合医療センターShimada General Medical Center〒427-8502 静岡県 島田市野田1200-5

TEL0547-35-2111(代表)

FAX0547-36-9155

※詳しくは下記のリンクからご確認ください。

交通案内について

ページの先頭へ戻る